商品ABC分析で在庫を見える化して、効率的な在庫管理を実現するならビーロジ!

TEL:0725-20-4080AM9:00〜PM6:00(平日)

無料トライアル申し込み

商品ABC分析で効率化

ABC

商品ABC分析とは?

商品ABC分析とは、よく売れている商品とあまり売れていない商品を数値的に分析し、はじき出す手法です。 取扱アイテム数が多い流通業や飲食業界ではよく利用されており、別名パレート分析とも呼ばれます。どのお店にも必ずと言ってよいほど、売れ筋というものが存在します。そこで流通業界でよく言われるのが2-8の原則(売上げの80%は売れ筋と呼ばれるおよそ20%の商品群により達成されるとする原則)です。 もちろん実際にはお店の特色により、売れ筋の割合は変わってきますが、この売れ筋である商品をAランクとして重点的に管理することで効率のよいピッキング方法を導きだすことが可能です。

ABC分析グラフ

ABCグラフ

上記の図はとあるネットショップの商品ABC分析グラフです。先ほど説明した2-8の原則と同じく上位20%のアイテム(商品)が、全出荷量の80%を占めていることが読み取れます。これを物流目線で考えると上位20%の商品でピッキング作業の80%を占めるということになります。

ピッキング効率の向上

ピッキング効率を高めるためには、まずはAランクのアイテム(商品)を一番入出荷のアクセスが良い場所に保管することが重要です。また、商材によってはフローラックなどの大量出荷に適した保管機材を用意する必要があります。その他Bランク・Cランクのアイテム(商品)に関してはAランクの周りに保管し、面積あたりの保管アイテム(商品)数を稼げる中量棚を使用します。このようにAランクを手前に、Bランク・Cランクを順に奥にロケーション管理することがピッキング効率を高めるための基本的な考え方になります。また、ABCの3ランクをより拡張し、最重要度をAAA、AA、Aと細かく仕分けしたり、重要度の低いほうをD、E、Fと追加して区分し、より細かく管理運用手順を設定する場合もあります。

正確なロケーション管理

上記のように商品ABC分析を用いて、正確なロケーション管理をするには在庫管理システムが必須となります。クラウドWMS「BEELOGI」(ビーロジ)はJANと呼ばれる商品コード(バーコード)がついていない商品でも、ハウスJAN(独自の商品コード)の発行機能を備えていることから、正確なロケーション管理が実現可能です。

追加生産

また、商品ABC分析で売れ筋を把握しておくことは物流改善以外にも役立ちます。売れ筋のアイテム(商品)が判断できれば、いち早く追加生産をすることができます。そうすれば機会損失を未然に防ぐことができますので、ショップの売上向上に大きく貢献できます。

クラウドWMS「BEELOGI」(ビーロジ)TOPはこちらから